回出位牌
回出位牌は、10枚の薄い白木の板が収納されている位牌のことで、この板それぞれに戒名(法名)を入れます。
故人の命日順に板を重ねて入れ、命日のご先祖様の板を前面に繰り出して使います。
ご先祖様の位牌が増えてしまったときや七回忌、十三回忌、三十三回忌など区切りがついた時にまとめて回出位牌にします。
※価格について・・・彫刻費用(表紙)含む。消費税込み。
※白木札書き費用・・・1枚につき、別途4,000円(税込)かかります。
※ご自宅にご訪問させていただき打合せをさせていただくことも可能です。
※完成までにお申込日から約3週間程度かかります。お急ぎの場合はご相談ください。
※寸で表示されている寸法は戒名を書く板の長さです。
※表示寸法と実際の寸法は、若干の誤差が生じる場合があります。
※木質の違いにより、仕上がりが異なる場合があります。
・雲二重回出(黒檀・紫檀)
・雲二重回出 三方金